文句を言う動物
藍弥生さんからのコメントで、お天気に文句を言う動物は人間だけらしい、ということを知りました。確かに動物や虫はお天気に合わせて活動しているような気がします。例えば、先週暑さ最後?の日に、異常なまでのうるさいセミの声を聞きました。たぶん、その日が最後だ!くらいはお互いに感じているのでしょう。
文句、愚痴、悪口、雑言・・・言葉を持つと表現も豊かになったように思いますが、それがために誤解を生み苦しみ、とんでもないことをしてしまう人間とはほかの動物からするとどう見てるんですかねえ。
「おー、またやってるよ。」とでも言っているのでしょうか。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 6年(2017.03.13)
- 3分の1できれば上等です(2014.08.09)
- 東日本大震災から3年(2014.03.15)
- 番外編:12/8 軍人の方々(2011.12.12)
- 空気のきれいな冬もあとわずか(2010.03.06)
コメント
愛の言葉も、黙っていても、瞳がささやいていたり・・・文章に愛が書いていなくても、行間に愛がつまっていることもあるし・・・絵も余白に愛が見えたり・・・語らないほうが伝わる時だってあるしね。言葉って、難しいよね。音楽で、愛、伝えてるよね?しぐさで愛を伝える動物たちに、教わることって、案外、あるんだよ♪
投稿: 藍弥生 | 2007年9月 5日 (水) 01時18分