The Letter
The Letterという曲がCDの中にあります。コンサートでもお話ししている通り、海外にいた時に手紙が楽しみだった気持ちを表現したつもりです。メイルが一般的になっても手紙は嬉しいものです。
最近、手作りの押し花を飾った手紙を頂戴しました。幼稚園時代の先生からですが、細かい字で裏表びっしりに近況が書かれていました。その中には難しい健康のことも書かれてあったのですが、何とも暖かい感じが伝わってきました。押し花を指に当てながら読み終えました。この感じをいつか音符にしたいと思っています。
時間が無いというのが多くの人の悩みですが、時間が出来ると何をするのでしょうか。自分でも休日前にはやらねばならぬことをリストにするのですが、日曜の午後から慌てるのがいつもの悩みです。手紙を一通、これを心掛けようと思いました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2018年ありがとうございました(2018.12.31)
- 夏の終わりの蝉たちへ(2018.08.15)
- 新年おめでとうございます(2015.01.04)
- 残暑、残書、残処(2012.08.31)
- New York(2011.07.22)
コメント
今日は嬉しかったです、病気再発の友人のお見舞いに行ったのですが(もちろん、それが嬉しいのではありません)、病室にAperitifsが置いてあったのです。そして私を見るなり、あのジャケットを指差して、感激している私に‘もう毎日聞いてるよ、良い曲だね、楽譜が欲しい、手に入らないの?’と言われました。私も以前、楽譜が欲しいと思いましたが、最初から諦めていましたので、無理だと思う、と言いました。彼女は音楽をやっているので(声楽)、その彼女が好きと言ってくれたのが本当に嬉しかったです。人を喜ばせるのが好きな人なので、私へのサービス精神もあったとは思いますが…
投稿: someone | 2008年4月23日 (水) 23時21分
CDを聴いた友人が何度聴いても‘おかあさん、おかあさん’と言っているように聞こえる曲がある、と言うのです。私にはそのように聞こえた事がないので、とても興味が出て何曲目か聞いたのですが、わからない、今度調べると言うので、返事を楽しみに待っていたら、4曲目、この‘手紙’でした。まさか、と思いながら聴きなおしてみたら、本当にそう聞こえました、最初から最後まで‘おかあさん’で歌え終われそうな感じです。Dflatさんの意図と違うと思ったので悪くて今まで言えませんでしたが、丁度、この事を書かれていたので、書いてみました。本当は直接何曲目だと思います?と聞いてみたい気持ちでしたが…
投稿: わたくし | 2008年4月23日 (水) 22時45分